4名様+お子様でシーバスジギングに行ってきました。昼前から爆風でした
今回もベイトを打ちながらランガンです。
でもどのポイントもベイトはまぁまぁ居るのにフィッシュイーターが居ない。。。
今年はホント、シーバスジギングが難しい
何か所目かでやっとHIT!引きもそこそこだったので、シーバスかと思いきや極太マゴチ!
サイズは50超えの良型!シーバスジギングで釣れるとうれしい魚
その後も同じポイントでシーバスがかかるも、次が続かない
別のポイントに移動するも、ヒラメの良型がHITするみでシーバスが居ない。
極太マゴチが釣れたポイントの近くで、もう一度ベイトを探すとまぁまぁ良さげな場所を発見!
その流しでバタバタとアタル!サイズは40~60!でも、40くらいのサイズが多い。
2回目の流しもアタリは続くが、3回目からはだんだんベイトの反応も悪くなってくる。
何回か流してなんとか数は稼げたものの、爆発力に欠ける感じでした。
その後も数か所ポイントを周るも、釣れてもセイゴクラス(40㎝)でした。
昼前から爆風となり、釣りづらくなったので13時半に終了しました。
居る場所に魚は居るんですが、タイミングが重要だと思う1日でした。(最近はダラダラ釣れ続くことがないです)
皆さま、お疲れ様でした。